タイ・バンコクのお土産20選!各ジャンルで喜ばれるお土産はコレ!!
タイの首都・バンコクは、お土産の種類もとっても豊富!お菓子やコスメ、雑貨、アクセサリーなど、何を買おうか迷う人も多いはず。そこで今回は、タイ・バンコクで絶対に喜ばれるお土産を20種類厳選!バラマキ用にぴったりなお土産、女性…
タイで大人気のアクティビティといえば象乗り!象の背中に乗って、タイの町並みをゆっくりと観光してみませんか。
バンコクから日帰りで行ける距離にも、象乗りが体験できるスポットは存在します!そこで今回は、バンコクから行ける、おすすめの象乗りスポットや現地ツアー、値段や服装等の注意点をご紹介します。
以前のタイ国旗にも描かれていた象は、仏教を重んじるタイ人にとって大切な動物。林業で活躍していたタイの象は現在、象乗りとして観光客を楽しませています。
ここでは、バンコクから日帰りでもアクセス可能なおすすめ象乗りスポットを厳選してお届けします。
ちなみに、タイ・バンコクの象乗りは現地予約もできますが、英語や日本語を話せるスタッフが少なく、意思疎通が難しいのが難点です。
初めてのタイ旅行者や「タイ・バンコクの有名観光地も巡りたい」という人は、日本のツアー会社が主催する象乗り付きの観光客向けツアー利用が簡単で効率的ですよ。
「アユタヤ・エレファント・ビレッジ(Ayothaya Elephant Village)」は、アユタヤ水上マーケット近くの象乗りスポット。
こちらでは、象に乗って世界遺産アユタヤ遺跡を巡る貴重な体験ができます。
世界文化遺産の「アユタヤ」は、タイ・バンコクから約1~2時間で行ける観光スポット。約400年続いたアユタヤ王朝時代の都として、王宮後や涅槃像などが残る遺跡後は現在アユタヤ歴史公園になっています。
さらにこちらでは、象に乗るだけでなくトラとの記念撮影ができると評判の場所です。スリル満点なトラとの2ショットを撮影したいのなら、こちらを訪れてみてはいかが?
ツアーではなく個人で象乗りする場合、象乗り料金のほかに割高なチップを要求される可能性があるので要注意!
観光客向けに強気な態度を取る象乗りがいても、チップをすぐに渡さず値下げを要求しましょう。
住所 | Highway 3058, Tambon Han Tra, Amphoe Phra Nakhon Si Ayutthaya, Chang Wat Phra Nakhon Si Ayutthaya 13000, Thai |
---|---|
営業時間 | AM8:00~PM5:30 |
休日 | 無 |
値段 | ・象乗り30分:1,500バーツ ・象乗り1時間:2,000バーツ |
HP | http://www.elephantayothaya.com/ |
アユタヤ観光については、別記事「アユタヤ遺跡の観光ガイド!絶対に外せない見所・魅力を徹底紹介!」で、詳しくご紹介します!
「アユタヤを見ながら象乗りを楽しみたい」「周辺観光を効率よく巡りたい」人には、タビナカのツアー利用がおすすめです!
「アユタヤ・エレファント・キャンプ(Ayuttaya Elephant camp)」は、世界遺産のアユタヤから近い場所にあるおすすめの象乗りスポットです。
アユタヤを巡りながら象に乗ることができるほか、別料金で象との2ショット撮影やエサやり体験も可能です。
アユタヤに近いのでツアー客以外の利用者が多いのはもちろん、アユタヤ・エレファント・ビレッジよりも象乗りの値段が安いのが特徴。
アユタヤ観光ついでにツアー予約なしで象乗りするなら、こちらの方が断然おすすめです。
住所 | Pa Thon Rd, Phra Nakhon Si Ayutthaya District, Phra Nakhon Si Ayutthaya, Thai |
---|---|
営業時間 | AM8:30~PM4:30 |
休日 | 無 |
値段 | ・象乗り15分:400バーツ ・象乗り25分:500バーツ ・エサやり体験:50バーツ ・2ショット写真:40バーツ |
HP | https://www.changdee.com/ |
「サンプラーン・エレファント・グランド&ズー(Samphran Elephant Ground & Zoo)」は、バンコクから車で1時間程の場所にある動物園&植物園です。
動物園と名が付いていますが、実際は動物との触れ合いまたはショー観覧が中心。1985年にオープンした動物園では、植物園を兼ねた自然いっぱいの園内を巡る象乗りが人気です。
園内では象乗り以外にも、双子のベンガルトラとの写真撮影やワニの餌やり体験もできます。日本ではなかなか体験できない、近い距離で動物と触れあえる貴重な機会をぜひお楽しみください。
象乗りのほかに観光に人気を集めるのが、園内で開催される動物たちのショーです!特に見て欲しいのが、クロコダイルショーと象のショー。
飼育員さんがワニの口を開けて顔や手を入れるスリリングなクロコダイルショーは、ドキドキハラハラ。象のショーでは、象に乗り戦うアユタヤ時代の様子を再現したド派手なショーや、人間VS象のPK対決など見所満載です。
園内のショーは平日と土日で開催時間帯が異なるため、事前に確認しておくと安心です。
ほかにもマジックショーが開催されていたり、土日限定でお化け屋敷が営業されていたりと家族連れにもおすすめの象乗りスポットです。
住所 | 117 Moo 6, Petkasem Road K.m. 30, Samphran District, Nakhon Pathom Province 73110, Thai |
---|---|
営業時間 | AM8:30~PM5:30 |
休日 | 無 |
値段 | ・大人:600バーツ ・子供(身長130センチ以下):350バーツ ※身長90センチ以下の子供は無料 |
HP | http://www.elephantshow.com/ |
タイの動物園については、別記事「タイ・バンコクで人気の動物園・水族館4選!家族旅行にもおすすめ!」で、詳しくご紹介します!
「パタヤ・エレファント・ビレッジ(Pattaya Elephant Village)」は、パタヤビーチから車で約30分の場所にある象乗りスポットです。
1973年、ケガや病気になった象の保護を目的にオープンしました。園内では餌やりができるミニ動物園もあり、水牛が引く牛車に乗ることもできます。
象乗りでは自然豊かな園内の周辺を巡り、タイシルクの工房見学をするツアー方式。参加者にはフルーツがふるまわれ、園内で行われるタイダンスショーの観覧も付いてきます。
象のショーでは、餌のバナナを買っていると直接手から食べてくれるパフォーマンスあり。指定されたバナナの本数をきっちり食べる、象の頭の良さを感じるパフォーマンスはココならでは。
住所 | 48/120, Moo 7, Tambol Nong Prue, Pattaya City, Chonburi 20150, Thai |
---|---|
営業時間 | AM10:00~PM5:00 |
休日 | 無 |
値段 | ・象乗り1時間:1,200バーツ ・象乗り3.5時間:2,000バーツ |
HP | http://www.elephant-village-pattaya.com/ |
「ダムヌンサドゥアック・エレファント・ビレッジ(Chang Puak Camp Damnoensaduak)」は、メークロン路線市場や水上マーケット近くにある象乗りスポットです。
実弾での射撃体験や首長族の村見学、タイマッサージなどがあり、象乗り以外でも楽しめます。象乗りではスマホでの写真撮影や餌やりなどもできるほか、特定の撮影スポットで撮影した写真の購入も可能。
象使いの人にチップをあげると様々なサービスをしてくれるので、チップを惜しまない人は象乗り時に多めのチップをあげるのがおすすめです。
園内では象や猿、クロコダイルショーが開催され、レストランも併設されています。
住所 | Khunphithak, Damnoen Saduak District, Ratchaburi 70130, Thai |
---|---|
営業時間 | AM8:00~PM5:00 |
休日 | 無 |
値段 | 象乗り:1人600バーツ |
HP | http://changpuakcamp.com/en/chang-puak-camp-damnoensaduak/ |
「キャンプ・チャーン・カリム(Camp Chang Kalim)」は、海を眺めながら象乗りをしたい人におすすめ!
パトンビーチから車で10分の場所にあり、ジャングルの中を進みながら2つのビーチを巡るプランなど、インスタ映えする象乗りコースが用意されています。
また、こちらでは象の背中に直接乗れる貴重な体験も。象の背中の感触を味わいながら、象との触れ合いを楽しんでくださいね!
住所 | Phrabarami Soi 9, Phrabarami Road, Kathu Kalim Patong Beach, Phuket 83150, Thai |
---|---|
営業時間 | AM8:00~PM6:00 |
休日 | 無 |
値段 | ・象乗り30分~1時間:大人 900~1,300バーツ/子供 600~800バーツ ・鞍なし象乗り体験30分~45分:1,400~1,600バーツ |
HP | https://campchang.com/ |
「プーケット・ファンタシー(Phuket Fantasea)」は、象乗りもできる巨大なテーマパーク。象乗りはショー前なら事前予約なしでできるので、手軽に象乗りしたい人におすすめです。
カラマビーチの高台にある25万坪の敷地内には、象の曲芸が行われる巨大劇場「象王の宮殿」やホワイトタイガーのいる動物園「タイガージャングルアドベンチャー」などがあります。
ほかにもタイの民族衣装を着て記念撮影をしたり、金色に輝く席レストラン「ゴールデンキンナリー・ビュッフェレストラン」で食事をしたりと、家族連れ旅行で訪れても飽きないスポットです。
住所 | 99 Moo3 Kamala Beach, Kathu, Phuket 83120, Thai |
---|---|
営業時間 | PM5:30~PM11:30 |
休日 | 木曜日 |
値段 | ショー観覧:1,800バーツ |
HP | http://www.phuket-fantasea.com/ |
「シーラチャ・タイガー・ズー(Sriracha Tiger Zoo)」は、トラや象などさまざまな動物とのショーと触れ合いができるスポット。
バンコクから車で約1時間半の場所にあり、園内にいる動物の餌やり体験や飼育員さんと息の合ったタイガー&象ショーは体験必須です!
森の中を巡る象乗りは所要時間5分と短めですが、写真撮影もできて値段もリーズナブル。象に乗る体験をしてみたい&写真撮影だけしたいという人におすすめ。
シーラチャ・タイガー・ズーについては別記事「シラチャータイガーズー徹底解説!行き方・料金・チケット情報まとめ」で、詳しくご紹介します!
住所 | 341 Moo 3, Nongkham, Sriracha, Chonburi 20110, Thai |
---|---|
営業時間 | AM8:00~PM6:00(チケット販売はPM5:30まで) |
休日 | 無 |
値段 | ・大人:450バーツ ・子供:250バーツ |
HP | http://www.tigerzoo.com/ |
タイ・バンコク周辺で象に乗る際には、いくつか注意すべき点があります。ここでは象乗りに適した服装や象乗り中の注意点についてご紹介します。
象に乗る際は、Tシャツ・パンツ・スニーカーなどのラフで動きやすい服装がおすすめです。
象に乗るときは足を大きく開くため、ワンピースやスカートは避けるべき。さらに象に乗ってるときは揺れが激しいので、サンダルなどかかとのない靴は落としてしまう可能性があります。
また同じ理由で、貴重品や小物は落ちないよう対策をしておきましょう。揺れで外れやすいアクセサリーは外しておく、カメラやスマホはネックストラップを付けておくと安全です。
また、バッグは手持ちよりもショルダーやウエストポーチがおすすめです。象の負担にならないためにも、シンプルで機能性のある服装を心がけてください。
バンコク周辺の象乗りスポットでは、以下のことに気を付けてください。
場所にもよりますが、象使いの中には高額なチップ(100バーツ以上)を請求する人もいます。チップの相場は20~100バーツですので、それ以上のチップを請求されてもきちんと断りましょう。
また、象使いからお土産用のアクセサリーを売られる恐れもあるため、ご注意ください。
旅行中だからとテンションが上がる気持ちも分かりますが、象乗りの際には象を刺激するような行動は控えてください。象使いの許可なく象に触れたり大きな声を上げたりせず、ルールを守って楽しみましょう。
タイの首都バンコクから日帰りで行ける場所を中心に、象乗りができる観光スポットをご紹介しました。
スポットによっては象乗りの時間や値段、できることが異なるので、訪れる際は他の観光地に近いかどうかを調べたうえで目的地を決めましょう。
タイでは神聖な動物とされる象に乗って、楽しい旅行の思い出を作ってみませんか?
タイの首都・バンコクは、お土産の種類もとっても豊富!お菓子やコスメ、雑貨、アクセサリーなど、何を買おうか迷う人も多いはず。そこで今回は、タイ・バンコクで絶対に喜ばれるお土産を20種類厳選!バラマキ用にぴったりなお土産、女性…
物価が安く治安も悪くないことから世界中の旅行者が訪れるタイの首都・バンコク。毎年2000万人もの外国人観光客が訪れており、「世界航行先ランキング」では2016年より3年連続で世界一となっています。この記事ではバンコクのおすすめ観…
白い砂浜とエメラルドグリーンの海が特徴的な「プーケット」には知られざる魅力がいっぱい!美しい海での貴重な経験やリゾート地での穏やかな時間を求めて、毎年数多くの観光客がこの地を訪れます。この記事ではプーケット内の数ある観光…
タイ・バンコクを旅行する子連れファミリーにおすすめの、子供が喜ぶ観光スポット&使い勝手のいいホテルを厳選!バンコクは大人向けの観光地という印象もありますが、実は家族旅行にぴったりのお出かけスポットも盛りだくさん。動物園や…
バンコク郊外にある寺院・ワットパイロンウアは、タイで最も有名な「地獄寺」。カラフルでキッチュな像が並ぶ様は、まるで恐怖のテーマパークのよう。観光客からは、珍スポット、B級観光スポットとして人気を集めています。そんなワット…
タイのサムイ島は、タイを代表するビーチリゾート地!大自然の中でマリンスポーツを楽しむもよし、水族館やサファリパークで動物と触れ合うもよし。そんなサムイ島のおすすめ観光スポットやアクティビティ、おすすめホテルをまとめました…