これで完璧!シドニーのおすすめ定番・穴場観光地20選!時差やベストシーズン、治安まで徹底解説!
オーストラリア有数の観光都市であるシドニーは、歴史とモダンさが入り交じった街並みが魅力。歩いているだけでも充分に楽しめて、まさに“観光スポットの宝庫”の都市でもあるんです!でも観光スポットが多い都市だからこそ、どこに行けば…
シドニーからの日帰り観光スポットとして人気がある、世界遺産「ブルーマウンテンズ」国立公園。見どころがたくさんあって、オーストラリアの壮大な自然を肌で感じられるスポットです。
今回は、シドニーから「ブルーマウンテンズ」までの行き方を徹底解説!
おすすめのシーズンや観光の注意事項も含めてご紹介するので、ブルーマウンテンズ観光を予定している方はもちろん、シドニー旅行を考えている方も必見ですよ。
この記事の目次
シドニー中心街から約2時間ほどの場所にあるブルーマウンテンズ国立公園は、約4000kmにもわたりユーカリの森が広がる世界遺産。ユーカリの油分が蒸発する際に発生する青い霞は、雄大さと神秘的を同時に感じさせます。
シドニーから日帰りで足を伸ばすのにちょうどいい距離とあって、シドニー旅行に来る観光客の多くが訪れる観光スポット。広大な園内にはアクティビティもたくさんあり、ファミリーでも楽しめますよ。
そんなブルーマウンテンズまでは、レンタカー、電車での移動、もしくは旅行会社のオプショナルや現地発着のツアーへの参加が一般的。自分に合った行き方で、ブルーマウンテンズを満喫しましょう!
ブルーマウンテンズの魅力について、もっと知りたい方は「ブルーマウンテンズの魅力徹底解明」をご覧ください。
英名 | Blue Mountains National Park |
---|---|
公式HP | https://www.bluemts.com.au/ |
ここではシドニーの中心である「シドニーセントラル駅」から、ブルーマウンテンズの最寄り駅「カトゥーンバ駅」へ電車で行き、そこからブルーマウンテンズへバスか徒歩で向かう行き方をご紹介します。
カトゥーンバ駅(Katoomba)ヘは、Katoomba駅行きかLithgow駅行き、または Mount Victoria駅行きの電車に乗車しましょう。
30分に1本間隔で電車が走っており、全席自由席。Lithgow駅行きは快速電車となっていて、なんと車内は2階立て!日本とは少し違った電車の旅を楽しめちゃいます。
電車に乗ればあとは安心。寝過ごしてしまわないように気をつけながら、車窓からの眺めや電車の旅を楽しんでください。2時間ほどでカトゥーンバ駅に到着です。
シドニーセントラル駅でチケットを購入する方法は券売機か人がいるカウンター、もしくはOpal Travel Appの3種類。お得なので、往復券「Day Return」を購入しましょう。支払いはクレジットでもOKです。
券売機は行き先をタッチするだけなので、言語に不安のある方でも簡単。おすすめはアプリで、チャージが簡単にできるのでスムーズに購入できます。
詳しくは「Opalの公式HP」をご覧ください。券売機は釣り銭切れの所が多いので、クレジットを使用しない場合は小銭を用意していきましょう。
チケット代:A$17.6(往復)
シドニーセントラル駅からカトゥーンバ駅の時刻表は、2018年6月時点で以下のようになっています。お昼までに到着できる往路、18時までに戻れる復路をピックアップしたので旅程作成の参考にしてくださいね。
【シドニーセントラル駅発→カトューンバ駅着】
【カトューンバ駅発→シドニーセントラル駅着】
公共交通機関の時刻表:http://www.sydneytrains.info/timetables/#landingPoint
最寄り駅「カトューンバ駅(Katoomba)」からブルーマウンテンズまでは、ブルーマウンテンズ周遊バスもしくは、徒歩で移動します。
ブルーマウンテンズ周遊バスは2種類あるので、自分の旅に合う方を選んでみてくださいね。
1つ目のブルーマウンテンズ周遊バスは「ブルーマウンテンズ・エクスプローラーバス」。見晴らし抜群の2階建てオープントップバスです。
ブルーマウンテンズの29ヶ所の観光スポットを周遊し、1日乗り放題。運行は30分に1本あるので、あまり時間を気にすることなくスケジュールを組み立てられます。
英名 | Blue Mountains Explorer Bus |
---|---|
運行時間 | 9:15〜17:30 |
公式HP | http://www.explorerbus.com.au/ |
料金 | A$40、ファミリーチケット(大人2人子供1人セット):A$100 |
2つ目のブルーマウンテンズ周遊バスは「トロリーツアーズ」。レトロなトラム型が可愛らしいバスです。
カトゥーンバとルーラの29のアトラクションを巡り、こちらもブルーマウンテンズ・エクスプローラーバスと同様1日乗り放題。料金は大人A$25、運行は1時間に1本です。
英名 | Blue Mountains Trolley Tours |
---|---|
運行時間 | 9:45〜16:45 |
公式HP | http://bluemountainsattractions.com.au/tour/blue-mountains-trolley-tours/ |
料金 | A$25、 |
徒歩で行く場合は、まずカトゥーンバ駅からブルーマウンテンズまで伸びる一本道を歩き、ブルーマウンテンズの展望台「エコーポイント」を目指しましょう。所要時間は20~30分。ウォーキングにぴったりの時間ですね。
一本道を歩き続けると、不思議な形をした奇岩群「スリーシスターズ」が目の前に!ユーカリの森の中にたたずむ岩肌は圧巻。壮大な自然を感じることができますよ。
プライベート空間が欲しい方は、シドニーからレンタカーを借りて移動する方法がおすすめ。オーストラリアは日本と同じ左側通行、レンタカーは右ハンドルなので、日本での運転とさほど違和感なく運転できます。
ただし国際免許証が必要なのでご注意ください。
英語があまり得意ではないから、自力でブルーマウンテンズに行ける自信が無い……という方には、オプショナルツアーがおすすめ。ホテルまでの送迎が付いているツアーを選べば、移動も楽々です。
日本語ガイドが付いているツアーもあるので、より深くブルーマウンテンズを楽しみたい!という方にもぴったり。ここではブルーマウンテンズを楽しめるツアーのスケジュールの一例をご紹介します。
6:30 | ホテルにて待ち合わせ・出発 |
8:30 | キングス・テーブルランドに到着 |
10:00 | エコーポイントに到着。スリーシスターズを展望! |
12:00 | ランチ |
13:00 | ジェノランケーブ探索 |
19:30 | シドニー市内に到着 |
見どころを効率よく回ってくれるので、限られたシドニー旅行の時間を有効に使うことができますよ。お値段は約2万円。ツアーを利用して充実した1日を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ブルーマウンテンズまでは、シドニーから片道2時間弱。多くの方が訪れる人気観光地で、アクセスも大変良いため、日帰りで行く方が多いです。
ただ、世界最古の鍾乳洞である「ジェノラン洞窟」とトロッコやロープウェイに乗ってブルーマウンテンのパノラマを楽しめる「シーニックワールド」をどちらも楽しみたい!という方は、宿泊しての観光がおすすめですよ。
宿泊者にしか見ることのできない、ブルーマウンテンズの木々を輝かせながら登る朝日や、真っ赤に染めながら沈んでいく夕日はまさに絶景。満天の星空も必見です。
ブルーマウンテンズは観光客も大変多いエリアで、道もきちんと整備されているため、自力で行くことも可能です。ツアーに参加するよりも、自力で行った方が費用面は抑えられるため、お財布にも優しいのが嬉しいポイント。
ただし、最寄りのカトューンバ駅からも遠いうえに、洞窟内を観光客だけで行動するのは厳しいため、世界最古の鍾乳洞である「ジェノラン洞窟」を観光したい場合には、ツアーへの参加がおすすめです。
ブルーマウンテンは、春〜秋がベストシーズン。オーストラリアは日本と季節が反対になるため、9〜4月頃にあたります。
特におすすめなのは、春(9〜10月)!ブルーマウンテンの玄関口である、カドゥーバの隣町「ルーラ村」のメインストリートの桜並木が見頃になるので、とても綺麗な景色が楽しめます。
観光自体は年中可能なので、季節によってブルーマウンテンズが見せる表情の違いを楽しむのもおすすめです。
最後にブルーマウンテンズへの観光にあたっての注意事項をご紹介します。現地で困ってしまうことのないよう、ぜひ事前にチェックしておいてくださいね。
ブルーマウンテンズの標高は1000m以上。気温の落差が激しいため、しっかり備えておきましょう。シドニーでは暑くても、長袖は必須!
雨が降ることも多いので、雨カッパも用意しておくと良いですよ。また、山の中の観光になるため靴は動きやすいスニーカーがおすすめです。
電車の時刻表は、平日・土日で変わります。また、時刻表自体が更新されていることもあるので、旅行前に最新情報を確認チェック!
最新版の時刻表の“Select a line”と書いてある部分をクリックし、Blue Mountains Lineを選択。“Select a direction”をクリックしてCentral to Bathurst、Bathurst to Centralを選択して“View Timetable”をクリックすると閲覧できます。
Weekend Trackwork(路線清掃、保線工事など)が入ると、シドニーセントラル駅からカトューンバ駅まで一本でいけないことがあります。
Weekend Trackworkは、シドニーやシドニー近郊の目的地を指定すると、そこまでの行き方(交通手段)、所要時間、運賃、地図などが表示されるアプリ「Opal Travel App」で確認することができます。
前日・当日などに、Opal Travel Appでブルーマウンテンズまでの行き方を検索し、シドニーセントラル駅からカトゥーンバ駅まで一本で行けるかどうかを確認しておくと安心ですよ。
全長4000kmにもわたる、オーストラリアの世界遺産「ブルーマウンテンズ」。シドニーから約2時間と、少し足を伸ばすだけで雄大な自然を楽しむことができます。
現地の電車やバスを楽しむもよし、レンタカーで冒険してみるもよし。旅行会社のツアーに参加するのもいいですね。ただし、ブルーマウンテンズは天気や気温が変わりやすいため、長袖の上着と雨カッパを忘れずに。
Weekend Trackworkで運行状況が変わることもあるため、Opal Travel Appは常にチェックしておきましょう。事前にしっかり準備をして、ブルーマウンテンズへの旅を楽しんでくださいね。
絶景を臨むブルーマウンテンズに行けば、最高のシドニー旅行になること間違いなし!より素敵な旅にしたい方は、「シドニーの定番・穴場観光地20選」もあわせてご覧ください。
オーストラリア有数の観光都市であるシドニーは、歴史とモダンさが入り交じった街並みが魅力。歩いているだけでも充分に楽しめて、まさに“観光スポットの宝庫”の都市でもあるんです!でも観光スポットが多い都市だからこそ、どこに行けば…
海外旅行でほとんどの人がする経験する事といえば、ずばりショッピング!家族や友達にお土産を買ったり、現地でしか手に入らないブランドの限定商品を買ったり、ローカルなお店に行って可愛い雑貨を探してみたり…考えるだけでワクワクし…
シドニーは食の宝庫!新鮮な魚介を使ったシーフードメニューから、肉厚のオージービーフまで…様々な食品が揃う美味しいものがたくさん詰まった都市です♪今回はそんな数あるレストランのなかから厳選した11店舗をご紹介致します!短い時間…
タイ・バンコクを旅行する子連れファミリーにおすすめの、子供が喜ぶ観光スポット&使い勝手のいいホテルを厳選!バンコクは大人向けの観光地という印象もありますが、実は家族旅行にぴったりのお出かけスポットも盛りだくさん。動物園や…
バンコク郊外にある寺院・ワットパイロンウアは、タイで最も有名な「地獄寺」。カラフルでキッチュな像が並ぶ様は、まるで恐怖のテーマパークのよう。観光客からは、珍スポット、B級観光スポットとして人気を集めています。そんなワット…
タイで大人気のアクティビティといえば象乗り!象の背中に乗って、タイの町並みをゆっくりと観光してみませんか。バンコクから日帰りで行ける距離にも、象乗りが体験できるスポットは存在します!そこで今回は、バンコクから行ける、おす…