クアラルンプールで食事をするならここ!絶品グルメとおすすめレストラン10選
クアラルンプールのグルメはバライエティ満載!ショッピングや歴史的建造物観光だけではクアラルンプールは楽しみ切れません。日本人にとっては見慣れない食事が多く敬遠しがちになるかもしれませんが美味しいものがたくさんあります。今…
クアラルンプール近郊の街「プトラジャヤ」にあるピンク色の可愛いモスク、通称「ピンクモスク」正式名称「プトラモスク」は人気急上昇中の観光スポットです!クアラルンプールから20分〜40分で行けちゃうのも魅力的!クアラルンプールに旅行へ行く予定のある方は、ぜひプトラジャヤのプトラモスクにも足を運んでみてはいかがでしょうか?
この記事の目次
「ピンクモスク」とは、マレーシアのプトラジャヤにあるプトラモスクの呼び名です。
外観、内観、貸し出しのローブまで全てピンク色の乙女心くすぐるフォトジェニックなモスク♪建物の中はピンク色で統一されており、それだけでも可愛い!となってしまうのですが、光が入ると幻想的な雰囲気を作り出してくれるステンドグラスや、壁に描かれているアラベスク模様も全てが可愛いのです!ドーム、柱、絨毯、天井…至るところに美しい模様が描かれているので、チェックしてみてくださいね。色々なところにアラベスク模様が描かれているので、場所を変えて何度も写真を撮りたくなってしまいます。
イランにもピンクモスクがありますが、2つのモスクは全然違います!イランにあるピンクモスクはステンドグラスが大きく光が差し込むととても幻想的で神々しいのが特徴ですが、マレーシアのピンクモスクは内観、外観共にピンク色のモスクで可愛らしい雰囲気なんです。
正門を入ると普段着ることのないローブが無料でレンタルできるローブコーナーがあります。ぜひ、男性も、女性もレンタルしてみてください!(女性はレンタル必須です。)ピンク色のローブを着てピンクモスクをバックに写真を撮ったら思い出になること間違いなしです!異国の文化を体験できます。
ピンクモスクは主に3つのエリア「祈祷ホール、サーン、学習施設」に分かれています。祈祷ホールは一面ピンクのピンクモスクのメインエリアです。ドーム部分もアラベスク模様が描かれていて美しいです。
サーンは中庭部分のことをいいます。見学中お祈りしている人を見ることがありますが、男性ばかり…。女性はいないの?と思われるかもしれませんが、女性は2階でお祈りしているため、女性のお祈りをしている姿は見れないようになっています。(見学者は祈祷ホールエリアは一部分にしか入れません。)
東南アジア最大の大きさを誇るミナレットがあります。ミナレットとはイスラム教などの宗教施設にある塔のことで、1日5回の礼拝を呼びかけるをするためにあります。
ピンクモスクの横にはフードコートがあり、色々なローカルフードが楽しめます。ピンクモスク内にトイレがないため、トイレに行きたくなった場合はフードコートのトイレを使いましょう。テラス席では、プトラ湖を眺めながら食事ができます。
ピンクモスクは1日中空いているわけではないので、注意が必要です!
見学時間は以下のようになります。
17時半からだと見学時間は1時間半になるので、ゆっくりみたい場合は土曜日〜木曜日の9時から12時半に行くのが良いかもしれませんね!
ピンクモスクへは「プトラジャヤ(Putrajaya)」というクアラルンプール空港とクアラルンプール市内の間にある行政都市に向かいます。
空港には電車の乗り場が地下にあり、頭上サインの「KLIA EXPESS」を辿っていけば簡単に電車乗り場に到着。電車乗り場に着いた後はチケットの購入です。まず、目指すは「プラトジャ&サイバージャヤ(Putrajaya&Cyberjaya)駅」になります。
チケットの購入の仕方は主に2つ。
1つ目は、チケットカウンターで買う方法です。チケットカウンターではカウンターで行きたい場所を伝えたらチケットが買えます。カウンターでチケットを買う場合は9.4リンギットです。
2つ目は、自動販売機で買う方法です。自動販売機は英語とマレーシア語対応で、チケットカウンターで買うより10%安く購入できます!ただ、クレジットカードとデビットカードのみ対応になりますので、クレジットカードをお使いの方はぜひ自動販売機で購入をチャレンジしてみてもいいですね。現金で支払いたい場合はチケットカウンターを利用しましょう。
クアラルンプール国際空港では「KLIA EXPRESS」と「KLIA TRANSIT」の2種類の電車が走っているのですが、ピンクモスクに行く時は「KLIA TRANSIT」に乗車してください。「KLIA EXPRESS」は「プラトジャヤ&サイバージャヤ(Putrajaya&Cyberjaya)駅」には止まらないので注意!
「プラトジャヤ&サイバージャヤ(Putrajaya&Cyberjaya)駅」はKLIA2を出発してから3駅で着きます。
プラトジャヤ&サイバージャヤ駅からバスでピンクモスクへ行く方法を紹介します。まずは、プトラ広場(Dataran Putra)へ向かいます。プトラ広場とはピンクモスクがあるプトラジャヤの広間。プトラ広場まではNadiPutraバス502・L15番に乗車。ナンバーはフロントガラスに書いてあるので、そちらを確認してから乗車しましょう。
料金はバスによって異なりますが、1〜10リンギッドになります。バスだとプトラジャヤを巡回するバスなので、少し時間がかかり「プラトジャヤ&サイバージャヤ(Putrajaya&Cyberjaya)駅」からプトラ広場(Dataran Putra)まで約45分かかります。
バスは何時にくるか分からず、時間が読めないためタクシーを使っても良いかもしれません。
タクシーを使う場合の料金は「プラトジャヤ&サイバージャヤ(Putrajaya&Cyberjaya)駅」からプトラ広場(Dataran Putra)まで約15リンギッドです。UberやGrab(アプリ)を使った方が安くなる場合があるので、アプリ使用がオススメです!UberやGrabはドライバーの身元がしっかり表示されるため、トラブルが少なく安全です。タクシーを使うと「プラトジャヤ&サイバージャヤ(Putrajaya&Cyberjaya)駅」からプトラ広場(Dataran Putra)までは約15分です。
モスクの入り口で無料で預かってもらえますが、少しセキュリティが心配な場合は「プラトジャヤ&サイバージャヤ(Putrajaya&Cyberjaya)駅」にロッカーがあるので、ロッカーを使用してはいかがでしょうか?
ロッカーは小20リンギット、大30リンギットです。
マレーシアにはピンクモスクの他にブルーモスクがあります。両方のモスクを一気にツアーで行きませんか?タビナカのツアーではホテル送迎付きで日本語ガイドが案内してくれるので、楽チンでとっても便利です!
充実しているツアー内容は以下のようになっています。
以上、ピンクモスクの魅力や自力でのアクセス方法をご紹介致しました!タビナカの人気ツアーに参加するとピンクモスク、ブルーモスク2ついっぺんに行けちゃいます。
ピンクモスクは他のモスクとは違い、外観も内観も全てがピンク色の世界で1番可愛いと言っても過言ではないモスクです。マレーシアに行く際にはピンクモスクへぜひ行ってみてください!ピンクモスクがあるプラトジャヤもとても綺麗で治安の良い街なので観光するのにオススメです。
クアラルンプールのグルメはバライエティ満載!ショッピングや歴史的建造物観光だけではクアラルンプールは楽しみ切れません。日本人にとっては見慣れない食事が多く敬遠しがちになるかもしれませんが美味しいものがたくさんあります。今…
低価格でかつ、利便性の高い「マレーシア航空」や「エア・アジア航空」を利用される場合、クアラルンプール空港でたっぷりと乗り換え時間がある場合が多いですよね。空港でひたすら時間を潰すのも低コストでいいですが、実は空港付近には…
マレーシア旅行でビーチリゾートに行ってみたい!でも、どこを選んだらいいの?クアラルンプールから行くことのできるビーチリゾートってどこ?できれば行き方が簡単な場所がいいなあ、そんな方におすすめな、クアラルンプールから行ける…
エンターテイメントの街、ラスベガスに滞在の際は少し足を伸ばして大自然が広がる絶景スポットに出かけませんか?ラスベガスから日帰りで行けるエリアには、世界遺産グランドキャニオンをはじめ一生に一度は見ておきたいと思える絶景スポ…
タイ・バンコク観光にはどのくらいの日数が必要か、気になりますよね。初心者かリピーターかにもよりますが、おすすめの観光日数はズバリ「3泊5日」!今回は、定番のバンコク観光モデルコースを、3泊5日バージョンでご紹介します。人…
タイのリペ島は、タイ最南端のビーチリゾート。「タイ最後の楽園」、あるいは「東南アジアのモルディブ」とも言われるほど、抜群の透明度を誇る美しい海が広がっています。リペ島周辺の島を巡ってシュノーケリングをするアイランドホッピ…