【完全版】フランクフルトの観光おすすめスポット15選まとめ!
日本からの直行便もあることから、観光地として人気のあるドイツのフランクフルト。歴史ある建造物と近代的な高層ビルからなるオシャレな街並みが人気の理由!本記事では、フランクフルトで絶対知っておくべき観光スポットを15選ご紹介致…
ドイツのロマンチック街道にある小さな街、ローテンブルク。中世ヨーロッパの雰囲気がそのまま残り、街全体がとっても可愛いんです!この可愛い街並みを写真に収めようと、ヨーロッパだけでなく世界中から観光客が訪れます。
この記事では、そんなローテンブルクのおすすめ観光スポットをたっぷりお届け!また、ローテンブルクへの行き方や、おすすめのショップなども紹介します。これを読めばローテンブルクの魅力を堪能できますよ♪ローテンブルクに行く予定の方も計画中の方も、ぜひ最後まで読んでみてください!
この記事の目次
ローテンブルクの正式名称は、ローテンブルク・オプ・デア・タウバー。タウバー川を望む丘の上にローテンブルクがあることから、この名称になりました。
ローテンブルクはドイツ・ロマンチック街道に位置し、中世の姿をそのまま残した小さな街として有名。「宝石」と呼ばれるほど美しい街並みのローテンブルクは、年中観光客で賑わっています!おとぎ話の世界に来たような可愛い街並みに、うっとりすること間違いなしです♪
聖ヤコブ教会は14世紀から15世紀にかけて建てられたゴシック様式の教会。この教会はローテンブルクでもっとも重要な教会とされ、貴重な文化財や芸術品が残されています。
特に見所なのが、ドイツの彫刻家リーメンシュナイダーの彫刻作品「聖血の祭壇」です。また、この教会には十字軍が聖地エルサレムから持ち帰ったとされるキリストの聖血が祀られています。オーディオガイドを聞きながらじっくり回るのもおすすめです。
ブルク公園はかつて城(ブルク)があった場所につくられた公園です。10世紀にこの街で初めての城が建てられましたが、その後1356年の地震で崩壊してしまいました。その後は公園として市民に解放され、瓦礫は街の城壁に使用されました。
ブルク公園の魅力は、なんと言ってもここから見る美しい景色!ローテンブルクの街並みやタウバー渓谷を一望できます。景色と合わせて公園内の花や緑も楽しんでください♪
城門はブルク公園の入り口にある門で、ブルク門とも呼ばれています。この門がつくられたきっかけは1356年の地震でした。この地震で城が崩壊してしまったため、西側から襲われるのを防ぐ目的でつくられたのです。現在ではこの門がひとつの観光スポットになっています。
城門自体も美しいのですが、門を挟んでガラッと雰囲気が変わるのもポイント!門の内側にはローテンブルクの街が広がり、外側には花や緑が美しいブルク公園が広がります。
プレーンラインはローテンブルクでもっとも有名な観光スポット!ローテンブルクと言えばこの風景を見たことがある方も多いのではないでしょうか。二股に別れた道の間に建てられた小さな木組みの家。この風景を写真に撮るのが大人気なんです!
この家の左右にある門はジーベル門とコボルツェル門といいます。周りにはパステルカラーの家々が並び、本当に可愛い風景ですよね♪ローテンブルクに来たらここは絶対に外せないスポットです!
ローテンブルク市庁舎はマルクト広場にあり、周りの建物とは少し違う雰囲気を醸し出しています。この建物は正面がルネサンス様式、アーケードはバロック様式、塔のある建物はゴシック様式と、色々な様式がミックスされているのが特徴です。
塔の展望台からはローテンブルクの街を見渡すことができ、赤い屋根と木組みのとても可愛い風景が広がっています。ぜひ市庁舎の塔に上ってみてください。
レーダー門は旧市街の入り口となっている門の1つです。ローテンブルクの街は今も城壁で囲まれているので、どこかの門をくぐって街の中に入る必要があります。中世のヨーロッパはこのような街が多かったのですが、今でも綺麗に門と城壁が残っているのは素晴らしいですね!
レーダー門には塔があり、€1で上ることができます。塔の上からはローテンブルクの街が一望できるのでおすすめです♪ちなみにローテンブルクには門がいくつかありますが、塔に上ることができるのはレーダー門のみです。
中世犯罪博物館には昔使われていた拷問道具や処刑道具などが数多く展示されています。このような展示はなかなか見る機会がないので、興味深いと感じる方もいるでしょう。ローテンブルクの可愛い街並みのイメージとはかけ離れた場所です。
たくさんの展示があるのでとても見応えのある博物館です。見ているだけで痛い気分になってくる物もありますが、興味がある方はぜひ行ってみてください!
ローテンブルク帝国直属都市博物館は、数百年におよぶローテンブルクの長い歴史を知ることができる博物館です。高価な武器や陶器、お菓子の型、錠前など、かつて使われていた様々な物が展示されています。
また、修道士たちが生活していた空間も残っており、実際の厨房なども見ることができます!さらには、ローテンブルクにおけるユダヤ史やユダヤ教の遺産も展示されており、とても見応えのある博物館です。
ドイツクリスマス博物館は、後ほど紹介するケーテ・ウォルファルトというお店の2階にある博物館です。ここではクリスマスの時期でなくても本場ドイツのクリスマスを味わうことができるので大人気♪
クリスマスのオーナメントやツリーなどクリスマスに関する物が数多く展示されています。本場のクリスマスを垣間見れるとても楽しい場所なので、クリスマス好きにはたまりませんね!
フランシスコ修道会教会は別名聖マリア教会と呼ばれ、ローテンブルク最古のバシリカ建築のひとつ。美しい建築と神聖な空気が人々を癒す憩いの場になっています。こちらの見所はヨハンネス・シュライターという近代芸術家が作ったステンドグラスです!
マルクト広場はローテンブルク旧市街の中心地。市庁舎や仕掛け時計、ゲオルグの泉、ケーテ・ウォルファルトなど、見所がたくさんあります。マルクト広場を囲む建物はどれもパステルカラーでとてもキュート。
毎週土曜日には市場が開かれ、新鮮な野菜や肉、花、美味しいりんごジュースなどが売られています!クリスマスの時期になるとクリスマーケットも楽しめます♪
蓮庭園はローテンブルクで唯一のアジア風庭園で、庭園内はヨーロッパとは思えない雰囲気です!3000平米もある広大な庭園では、ところどころにあるベンチに座ってのんびりすることができます。庭園内の小川や滝を見ながらゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ここからはローテンブルクへの行き方を紹介します!ローテンブルクは小さい街なので、鉄道を乗り継いで行く必要があります。 ドイツの鉄道駅には似たような名前の駅がいくつもあるので、降りる駅を間違えないように気をつけましょう!駅名はアルファベットで確認すると間違えにくいです。
今回はミュンヘンとフランクフルトからの行き方を紹介します。ローテンブルク駅から旧市街までは徒歩で15分ほどです。
ミュンヘンからローテンブルクまでは乗り換え2回、所要時間は3時間半ほどです。
フランクフルトからローテンブルクまでは乗り換え2回、所要時間は2時間半ほどです。
ローテンブルクは小さな街なので、日帰りも可能です。ローテンブルクの周りには他にも小さな街があるので、合わせて日帰りで観光することもできます!
じっくり観光したい方は1泊するのがおすすめ!ローテンブルクの可愛いプチホテルに泊まり、朝や夜の街の風景を堪能するのもいいですね♪
また、ローテンブルクのツアーに参加すると効率よく日帰りで観光することができます!ツアーの場合、ミュンヘンやフランクフルトなどからツアーバスでローテンブルクまで行くので、移動の心配もなく安心です。
ここからはローテンブルクのおすすめショップを紹介します。美味しいレストランやお土産を買うのにぴったりなショップもあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
グロッケはホテルに併設されたレストランで、ロールキャベツが名物です。ロールキャベツ以外にもソーセージやマッシュポテトが美味しいと評判!ワインの種類も豊富なので、店員さんにおすすめを聞いてみるのもいいかもしれません。
Ratsstubeは市庁舎の正面にあるレストランで、日本語のメニューがあります!マルクト広場にあって場所がわかりやすいのもおすすめポイント!こちらのレストランではカジュアルな食事が楽しめます。気軽に食事したい時やカフェタイムの休憩に利用するのもおすすめです。
ディーラー・シュネーバレン・トロイメは、ドイツのお菓子シュネーバルのお店です。シュネーバルとはクッキー生地をボール状に丸めて揚げたもの。こちらのお店では出来立てのシュネーバルを食べることができます!ぜひ現地の美味しいお菓子を堪能してください♪
テディランドは、その名の通りテディベアの専門店です。テディベアと言えばドイツが有名ですよね!ドイツでテディベアを買って帰りたいと思っている方もたくさんいるでしょう。 こちらのお店にはシュタイフをはじめ、たくさんのテディベアが揃っています!きっとお気に入りの子に出会えますよ♪
ケーテ・ウォルファルトは店内が1年中クリスマスのクリスマス専門店。クリスマスの本場ドイツに来たら、やっぱりクリスマス気分を味わいたいですよね!
こちらのお店には、クリスマスオーナメントやキャンドルスタンド、くるみ割人形などのクリスマス雑貨がたくさん揃っています!冬以外でもクリスマスを堪能できるのが魅力。ただ、店内は撮影禁止なので注意してくださいね。
▼クリスマスマーケットもチェックしてみよう!
今回はローテンブルクのおすすめ観光スポットやショップ、ローテンブルクへの行き方などを紹介しました。ローテンブルクは、ロマンチック街道の中でも特に中世の雰囲気がそのまま残る可愛い街!おとぎ話や絵本で見たあの可愛い風景が広がっています。
ローテンブルクは小さい街ですが見所がたくさんあるので、ぜひ歩き回って観光してみてください。可愛い風景をしっかり写真に収めるのもお忘れなく!あなたもローテンブルクで夢のような楽しい時間を過ごしてみませんか?
日本からの直行便もあることから、観光地として人気のあるドイツのフランクフルト。歴史ある建造物と近代的な高層ビルからなるオシャレな街並みが人気の理由!本記事では、フランクフルトで絶対知っておくべき観光スポットを15選ご紹介致…
世界遺産の大聖堂があることで知られるドイツ北西部の都市・ケルン。世界最大のゴシック建築と称されるその迫力は見る者を圧倒すること間違いなし!ドイツ好き、ヨーロッパ好きの方でなくとも一度は訪れていただきたいスポットです。…で…
皆さんは、ホーエンツォレルン城をご存知ですか?シンデレラ城のモデルとも言われている「ノイシュヴァンシュタイン城」、木製として世界最大の大きさを誇るワイン樽のある「ハイデルベルク城」と並んで、ドイツ三大名城の1つに数えられ…
タイで大人気のアクティビティといえば象乗り!象の背中に乗って、タイの町並みをゆっくりと観光してみませんか。バンコクから日帰りで行ける距離にも、象乗りが体験できるスポットは存在します!そこで今回は、バンコクから行ける、おす…
タイのサムイ島は、タイを代表するビーチリゾート地!大自然の中でマリンスポーツを楽しむもよし、水族館やサファリパークで動物と触れ合うもよし。そんなサムイ島のおすすめ観光スポットやアクティビティ、おすすめホテルをまとめました…
エンターテイメントの街、ラスベガスに滞在の際は少し足を伸ばして大自然が広がる絶景スポットに出かけませんか?ラスベガスから日帰りで行けるエリアには、世界遺産グランドキャニオンをはじめ一生に一度は見ておきたいと思える絶景スポ…