ベルギーはお土産大国!?ハズレ知らずのお土産5選
ヨーロッパ西部に位置するベルギーは、実は知る人ぞ知るお土産大国。お土産にしたいものがたくさんあるので、どれを買おうか迷ってしまいます。お土産選びも旅行における楽しみの一つではあるものの、それだけに時間を使ってしまうのはや…
美食の国として名高いベルギー。ベルギー人は美味しいものが大好きで家庭料理も美味しいと評判の国。そんなベルギー生まれのスイーツと言えば、「ベルギーワッフル」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。その「ベルギーワッフル」、実は2種類あるのを皆様はご存知ですか?ベルギーの首都ブリュッセルの名が付けられた「ブリュッセルワッフル」と、南東部の都市リエージュの名が付けられた「リエージュワッフル」。この両方を総称して「ベルギーワッフル」と呼ばれています。
日本ではあまり聞き慣れない名前なので、どんなワッフルなのか疑問に思われる事でしょう。そこで今回は、この「ブリュッセルワッフル」と「リエージュワッフル」の違いをご紹介します。これを読んだらベルギーワッフルが食べたくなるばかりか、ベルギーワッフルマスターになれちゃうかも!?
この記事の目次
ワッフルとは、小麦粉、卵、牛乳、バター、イースト、お砂糖などを混ぜて発酵させた生地を、鉄板やワッフルメーカーで焼き上げた焼き菓子の事です。ワッフル(Waffle)は英語なのでベルギーでは一般的にはワッフルとは言わず、フランス語でゴーフル(Gaufle)と言われています。
ワッフルは、イーストで一度発酵させてから焼くのでパンケーキとも異なり、パンの方が近いと言えるかもしれません。その為、本場ベルギーでは軽食にしたり、おやつにして良く食べられています。各家庭にワッフルを焼く鉄板があるとも言われている程、ベルギーでは人気のあるワッフル。国民食と言っても過言ではありません!若い世代の家庭では、手軽に市販の物を買って来たり、ワッフルメーカーでワッフルを焼く人も増えているそうですが、やはりお店にあるような、ぶ厚い鋳型で焼かれたワッフルはとても美味しいです。
ベルギーのワッフルには「ブリュッセルワッフル」と「リエージュワッフル」の2種類があると申しましたが、それでは一体この2種類のワッフルはそれぞれどんな特徴があるのでしょうか。
ブリュッセルワッフルとは、長方形の生地の上に生クリーム、アイスクリーム、チョコレートシロップ、フルーツなどを載せたものです。食感はフワフワしていて生地が軽いのが特徴。生地自体に味はあまりついていないので、上にフルーツや生クリーム、ジャム、アイスクリームなど、好みの甘みを載せて食べられています。生地の味が薄いので、もちろん軽食にしたい場合にも最適です。
お好みでサーモンやハム、サラダなどを載せて楽しまれています。ベルギーの家庭では、このブリュッセルワッフルのほうが良く作られていて、各家庭によってそれぞれレシピがあると言われている程。家庭では、このワッフルにそれぞれが好きなものを好きなだけ載せて、オリジナルのワッフルを作って楽しまれているようです。このブリュッセルワッフルは、上にフルーツやサラダなどトッピングがある為、ナイフとフォークで食べます。ベルギーのカフェでは、席に座ってゆっくり頂くワッフルと言えばこちらのブリュッセルワッフル。このブリュッセルワッフルはフワフワで軽い歯ごたえなので、きっと何枚でも食べられちゃうかもしれません。ナイフとフォークでゆったり街の景色を眺めつつ、熱々でフワフワなワッフルを頬張りながら旅のプランや思い出話に興じるのも、素敵な旅のひと時です。
続いて、ベルギーの街中で良く見かけられるのがこちらのワッフルです。
丸型や楕円形のもので、生地の中に粒状のパールシュガーが入っているのが特徴のリエージュワッフル。パールシュガーは熱に強いので、ワッフル生地を高温で焼いてもあまり溶けません。その為、ジャリっとした食感がワッフルに残っていて、その食感も楽しむことが出来るのがリエージュワッフルの美味しさの秘密ではないでしょうか。このリエージュワッフルは生地がやや硬めなので、持ち歩きに便利。
ベルギーではこのリエージュワッフルを頬張りながら街を歩いている人を良く見かけます。生地に味がしっかりついているのでプレーンなままでも美味しいのですが、ベルギーはチョコレートも有名な国であります。チョコレートコーティングされたものも人気があり美味しいです。お店で焼かれるリエージュワッフルは鋳型で焼かれている為、外はパリっ、中はしっとりしているのも特徴です。街の散策の合間にリエージュワッフルを頬張れば、旅の疲れも吹き飛んじゃうかもしれません。
どちらのワッフルにも地名が付けられていますが、どちらもベルギー内どこでも食べることが出来ます。ふわっふわでフルーツや生クリームがふんだんに載っていて、見た目にも豪華で美味しいブリュッセルワッフル。パリっとしっとり、食べ応え抜群なリエージュワッフル。食べ物にうるさいと言われているベルギーが生み出したベルギーのワッフル。カフェやレストランでは、家庭よりも更に美味しいものを追求しているので、お店で食べるワッフルは家庭では出せない特別な美味しさがあります。皆様はどちらのワッフルがお好みですか?あちこちのお店で、自分好みのワッフルを見つけるのも旅の楽しみの一つです。皆様も自分好みのワッフルを見つけてみませんか?
ヨーロッパ西部に位置するベルギーは、実は知る人ぞ知るお土産大国。お土産にしたいものがたくさんあるので、どれを買おうか迷ってしまいます。お土産選びも旅行における楽しみの一つではあるものの、それだけに時間を使ってしまうのはや…
皆さんは、ベルギースイーツと聞いて、何を思い浮かべますか?いちごがトッピングされていたり、クリームがたっぷりかかっていたりするベルギーワッフルや、つやつやでいろいろなフレーバーがあるチョコレートが有名ですよね。ブリュッセ…
ベルギー、フランス、ドイツに囲まれたルクセンブルクは、面積が神奈川県とほぼ同じという小さな国。オランダ、ベルギーとの総称であるベネルクス三国の中でも注目されにくいルクセンブルクですが、実はまだ知られていない見どころがたく…
バンコクで絶対食べたいスイーツショップを厳選!ケーキ専門店やフルーツたっぷりのデザートが看板メニューのお店、ビュッフェ形式のお店、アフタヌーンティーが有名なお店など、ローカル女子にも大人気のショップばかりです。バンコク在…
ハワイの景色を眺めながらゆっくりお酒を楽しみたい。できればお洒落な場所で... そんな願いを叶えてくれるスポットをお探しの方は、ワイキキにあるルーフトップ”スカイワイキキ”はいかがでしょうか。ホテルやビルが立ち並ぶ街並みとその…
ハワイの代表的なグルメの1つであるステーキ。ワイキキを中心に、アラモアナなど観光客に人気のエリアには、日本人にも有名なウルフギャングをはじめ、地元住民も足繁く通うお店などたくさんのステーキハウスが軒を連ねます。ただハワイ…