知らないと危ない!?現地在住人がエジプトの気候教えます!
エジプトの気候は一年中通して暑いと思われている方も多いと思いますが、近年は異常気象で、冬には雪も降ります。また国土が広いために、同じ季節でも地方によって気候が全く違います。エジプト旅行を計画の際は、季節によっては、行って…
旅行といえばお土産!エジプトは定価販売がまだまだ根づいていなく値段交渉が必要になります。エジプト旅行のお土産って一体何を選べばいいの?相場はいくらなの?とお困りの人のために、短い滞在期間に無駄なくぼられず、満足いくお土産をゲットするには?ここではエジプト旅行に役立つおすすめの定番お土産を紹介します。
この記事の目次
エジプトでは高級ホテルや免税店でない限り、値段交渉は必須と覚えておいてください。市場や観光地ではボッタクリの価格を言ってくる場合も多く相場を知ることが大切です。
ただボッタクってやろうと思っている人もいれば、値下げの交渉もコミュニケーションの一つと捉え楽しんでくれる人もいるので、どちらのタイプなのか見極めることも大事!値下げをしてくれないお店で、どこにでも売っていそうな物であれば、あえてそこで買う必要はありません。
値下げの交渉はコミュニケーション。どちらかが横暴な態度では上手くいきません。お互い気持ちのよい買い物ができるように笑顔で交渉し、交渉成立後にはかならずお礼を言うのもマナーです。
アラビア語で値段交渉してみると案外すんなりいくことも!?知っておくと便利!エジプト旅行で使える言葉20選♪会話例も紹介!を読んでアラビア会話を覚えてみるのも手段としては有効!
古代のファラオは切れ目のない輪、すなわち「永遠」を意味するカルトゥーシュの中に自分の名前を刻みました。
お守り代わりに、象形文字の自分の名前入りネックレスやを作ってはいかがでしょうか。アクセサリーはしないなという人はTシャツやポロシャツに名前を入れることもできます。
ルクソールではイシスホテル前のラドワンというお土産物バザールで、どちらも作ることができて、ホテルに届けてくれるので、時間を無駄にすることなく購入できます。
カイロではピラミッド周辺か高級ホテルで扱っていることが多いので探してみてください。ツアーの場合はガイドに聞くのが一番!
エジプト人は愛国心にあふれた人たちです。エジプトLoveなTシャツがたくさん売られています。エジプトコットンも肌触りがよく世界的に有名です。
エジプト人が着ている、ネグリジェのような民族衣装・ガラベーヤを短くしたTシャツは女性におすすめの一品。汗をかいても肌にまとわりつかず、きれいな刺繍もしてあり、とても快適な長袖シャツです。
女性がかぶっているヒジャーブという長いスカーフは、ストールにもできるので一枚は買っておいて損はありません。通年クーラーの効いているエジプトでは冷房対策にも使えるので現地でもきっちり役立ちます。
エジプトの香水瓶はとてもかわいいです。大きなものからすごく小さなものまで様々。女の子へのお土産では一番喜ばれます。パイレックスと普通のガラスがありますが、普通のガラスの方が質が良いです。パイレックスは純度や透明感が劣るため、その分値段も安くお手頃な価格で購入できます。
煙草を吸う人は、煙草を水煙草風に吸えるガラスパイプもあります。エジプト中のお土産物屋さんに香水瓶はあります。
エジプトにはいたるところに香水屋があり、男女問わずみんな香水をつけています。ガイドさんにもよく案内される香水屋ですが、日本人は使わない人も多いですよね。香水に用がなくても、ぜひチェックしていただきたいのがバラ水やエッセンシャルオイル。
世界の香水の原料としてもエジプト産のものが使われています。シトロネラやミントオイルは虫よけとして、いずれも日本で買うより格段にお得です。食用のフラワーエッセンスもありますので、お菓子作り好きは要チェックですよ!
日本では高い豆類やスパイスは、エジプトでは日本と比べるとはるかに安いです。使いやすいボトル入りのパウダーをスーパーで買うのもいいですが、アスワンのスークやカイロの大市場ハンハリーリのスパイスショップで量り売りに挑戦してみるもの旅のいい思い出になります。スークで買う時は、店頭のものではなくて、お店の奥のものを買うといいですよ。
ネスカフェやキットカットなど、日本でもおなじみの世界ブランドのエジプト限定味はいかがでしょうか?ヘーゼルナッツはエジプトでよく食べられている木の実です。このテイストのコーヒーやお菓子がたくさんあります。誰かにあげるお土産にたくさん買っても、自分も楽しめるので困らないお土産です。スーパーやキオスクで買うことができます。
見た目が地味なナツメヤシのお菓子は栄養価が高いです。食べるものがない時でも、砂漠ではこれさえあれば生き延びられる非常食としても有名。旅行できている日本人には特にハマる人が多いのが特徴的。味や食感は干し柿にとてもよく似ています。チョコレートコーティングや、中にアーモンドなどのナッツ入りのものもおススメです。
エジプトの街中にはキオスクがたくさんあります。ここでは安いお菓子をたくさん売っています。1ポンドや2ポンドで買える駄菓子は、会社などで配るバラマキ用のお土産としておすすめです。チョコクッキーの王様オレオとどう見てもオレオのマネッコ「ボリオ」や、ガムの王様クロレッツと「チクレッツ」などをセットでお土産にすると土産話に花が咲きますよ。
お土産物屋さんで良く振る舞われる紅茶、お土産を買う時はぜひ試飲してみて買いましょう。エジプトではリプトンと花嫁という意味の「アル―サ」が有名です。かわいい花嫁さんのパッケージはお土産に最適です。
日本で飲む紅茶は多くがインドベースの茶葉を使っていますが、エジプトではケニアの茶葉を使った紅茶です。同じ紅茶でもちょっと違うテイストです。紅茶はスプーンやマグカップなどのおまけがついていることも多いので、限定物が好きな人はぜひスーパーでチェックを!
エジプトは9割がイスラム教徒といわれているため、教徒は「アルコール禁止」。しかし、観光地やレストランでは普通にビールが販売されていて、エジプトの国産ビールを飲むことができます。
人気があり有名なエジプトビールは「STELLA(ステラ)」と「SAKARA(サッカラ)」の2種類。街なかでは瓶ビールが主流ですが、空港には缶ビールもあるので、お土産にするなら缶のほうがおすすめです。
お土産といえばついつい他人にあげるものばかり見てしまいますが、旅の記念に、自分用お土産もじっくり見てくださいね。スカラベのお守り、ファラオニックな彫像やキーホルダー、イスラームの美しいアラベスク模様の食器、アラブの薫り高い革製品、ありとあらゆるお土産ものがあります。大市場ハンハリーリに行くと、何十年も埃をかぶっているお土産物や、ピカピカに磨き上げれていた工芸品がいっしょくたに積み上げてあります。エジプト人は話すのが大好きです。たくさん買って値切ってみましょう。値段交渉もいい土産話になること請け合いです。
エジプトの気候は一年中通して暑いと思われている方も多いと思いますが、近年は異常気象で、冬には雪も降ります。また国土が広いために、同じ季節でも地方によって気候が全く違います。エジプト旅行を計画の際は、季節によっては、行って…
エジプトの代表的な建造物のピラミッドは実は140以上も存在しており、それぞれが特徴的で、いまだに解明されていない謎も多数あります。今回はエジプト旅行には必須な情報である、主要なピラミッドの徹底解説や、場所、ピラミッドが見え…
エジプトへ旅行へ行くなら、ご当地のグルメも堪能したい!「でもエジプトってイスラム教の縛りが強いんじゃないの?」「せっかくの海外旅行、お酒だって楽しみたいんだけど…」という疑問も出てきますよね。そこで今回は、エジプトの食文…
アイコンサイアム(ICONSIAM)は、バンコクで今最も旬な商業施設!2018年にオープンしたばかりで、タイ最大級のショッピングスポットとして人気を集めています。高島屋の出店や、巨大な噴水ショーなども話題に。そんなアイコンサイアムに…
ハワイのオアフ島にある「ワイケレ・プレミアム・アウトレット」。こちらは、オアフ島でショッピングを満喫したい方には欠かせない、おすすめのアウトレットモールです。オアフ島の西部に位置しているため、主要観光エリアのワイキキからは…
ハワイ・オアフ島に訪れたら、1日は時間をとりたいショッピング!ハイブランドをはじめ、ハワイならではのブランドが揃うショッピングセンターやモールは、ワイキキ周辺はもちろんのこと、カハラ地区やウエストオアフ地区にも点在してい…