香港ドルの両替はどこでするのがお得?香港は物価が高いって本当?
アジアで人気の旅行先の1つ、香港。観光スポットや美味しいグルメが多いことや、気軽に行ける距離が人気の理由です。そんな香港の通貨は何か知っていますか?また、日本から行く時にどこで日本円を両替するか悩む方も多いのではないでし…
香港旅行が決まったら、ホテル選びですよね。香港には九龍と香港島があり、どちらのホテルを予約しようか迷ってしまう方も多いでしょう。今回は香港のホテルを選ぶポイントと、コスパの良いホテル・ちょっとお洒落なデザイナーズホテル・ホテルライフを満喫するラグジュアリーホテルをピックアップしてみました。
日本のホテル料金は1人の料金の所が多いですが、香港のホテルは1部屋料金です。つまり、「ツイン1泊10,000円」の部屋に2人で宿泊する場合は、1人5,000円で宿泊できる事になります。
チェックインの時に、現金かクレジットカードの登録のどちらかでデジポットを求められます。現金は何もなければ(部屋の備品を壊すなど)全て返金されますし、クレジットカードを登録したからと言ってトラブルになることもありません。
チップは、タクシー呼んでもらったり、お願い事をした時には10HKDくらい渡すのが礼儀です。枕チップは、サービスに満足した時に、10HKDくらい枕の下に置いていきましょう。宿泊料金には、サービス料が含まれているので渡す必要はありません。
香港のホテルの多くは、パジャマはありません。高級ホテルはバスローブなどある所もありますが、普通ランクのホテルにはないので、持って行ったほうが良いでしょう。お土産用に少しでもスーツケースの中を空けたいなら、不要なパジャマを持っていって捨てて帰るのも1つの方法です。
スリッパは無いことが多く、あってもペタペタの物です。お風呂から上がった後に、スニーカーや革靴を履かなければならないので、スリッパかサンダルを持っていくことをおすすめします。
スマホの充電などで必要なコンセントは、香港マカオの電源は日本とは違うため、プラグが必要になります。香港のプラグは「BFタイプ(Gタイプ)」で、100円ショップでも買えるので、事前に用意していきましょう。
シャンプーやリンスなどはアメニティとして置いてある場合も多いですが、あまり質の良くない物が多く、髪がバサ付いてしまうこともあるので、日本から持っていった方が良いです。
バスタブのあるホテルも多いですが、シャワーが固定されているため日本人にはちょっと使いにくく感じるかもしれません。
香港の街なかの公衆トイレはお世辞にも綺麗とは言えませんが、ホテルのトイレは綺麗に清掃されており、安心して使えます。ウォシュレットのあるホテルはまだまだ少ないです。
香港のホテルの朝食は、ビュッフェ式が多いです。予約の際、朝食込みの価格かチェックしましょう。別途朝食を付けるなら、ホテルで食べるよりも近くのレストランで食べるほうが安く食べられます。
香港のほとんどのホテルでwifiが利用できます。ホテル内だけでwifiを利用したいのなら、携帯のwifiルーターなどは必要ありません。観光の時もwifiを利用したい場合は、携帯のwifiルーターをお勧めします。
九龍と香港島は、まったく違った表情があります。香港はそれほど大きくなく、九龍-香港島のアクセスも便利なので、どちらの雰囲気が好きかで決めても良いでしょう。どちらに宿泊しても不自由無く楽しめます。
九龍と香港島の移動は、地下鉄・フェリー・タクシーで移動できます。
ショッピングセンターが並ぶカントンロードやネイザンロードがあり、カジュアルで庶民的な雰囲気が強いのが九龍です。シンフォニー・オブ・ライツが開催されるビクトリア・ハーバーが有名。
路面電車が走っているビジネス街で、下町の雰囲気もあり、欧米の雰囲気も強く、色々な香港の姿が見られるのが香港島です。夜景で有名なビクトリア・ピークがあります。
行きたい所が決まっているのでしたら、目的地までアクセスの良いホテルに宿泊するほうが、交通費や移動時間もかかりません。そこで、九龍と香港島の人気観光地を挙げてみました。
香港ディズニーランドがあるのはランタオ島。九龍からも香港島からも地下鉄で行けますが、九龍の方が早く行けます。九龍からだと「茘景(ライゲン)駅」、香港島からだと「中環駅」から乗ると、乗り換えなしです。
九龍と香港島、それぞれ魅力的ですが、香港旅行でどこを観光したいのか?何をしたいのか?をだいたい決めてから、アクセスの便利なホテルを予約しましょう。
九龍は、ショッピングやグルメを楽しみたいアジア圏の観光客が多く、香港島はヨーロッパ系の観光客やビジネス客が多い傾向にあります。
グルメやショッピングを楽しみたいなら、九龍の方がカントンロードやネイザンロード、女人街などの夜市へのアクセスも便利です。ビクトリアハーバーのシンフォニー・オブ・ライツをホテルの窓から見たいのなら、九龍のMTR佐敦駅近くのホテルの上階がおすすめです。
スタンレーやレパレスベイなどに行くなら、香港島に宿泊する方が便利です。路面電車や、トラムなど、九龍に無い乗り物を楽しめるのも香港島です。ハッピーバレー競馬場に行くなら、香港島がおすすめです。
九龍には色々なホテルがありますが、その中から「コスパが良く、MRT駅に近い便利なホテル」「お洒落なデザイナーズホテル」「ホテルライフを満喫できるラグジュアリーホテル」を厳選してみました。
駅から近くて、宿泊費も安い九龍のおすすめホテルを紹介します。荷物が多くなったらホテルに置きに戻れたり、疲れたらホテルで休めるなど、何かと便利なホテルです。値段は、時期によって変動しますが、日本円で1泊1部屋12,000円前後のホテルです。
出典 https://www.shamrockhotel.com.hk/jpindex.php
ネイザンロードに位置していてMTR佐敦駅にも近く、香港島に行くのにもフェリー乗り場まで徒歩10分ほど。空港へ行くリムジンバス乗り場も近く、どこに行くにも便利です。ホテルの古さを感じるかもしれませんが、スタッフも感じが良いと評判です。広東語・英語が苦手な方は、日本語のボードで対応してくれるので言葉の壁に悩むこともありません。
ホテル名 | シャムロックホテル(新楽酒店) |
---|---|
電話番号 | +852 2735 2271 |
住所 | 223 Nathan Rd, Jordan, 香港 |
料金目安 | 12,000円~ |
HP | http://www.shamrockhotel.com.hk/jprooms.php |
出典 http://www.bpih.com.hk/eng/Default.aspx
MTR佐敦駅にも近く、ビクトリア・ハーバーを見下ろす場所にあり、上階の部屋になれば香港の絶景を独り占めできるかも!マンゴープリンで有名な「糖朝」も徒歩圏内にあり、ネイザンロードにも近く、ショッピングやグルメを楽しめます。日本語が話せるスタッフも居るので、言葉に自信がない方も安心して泊まれます。
ホテル名 | B P インターナショナル(龍堡國際) |
---|---|
電話番号 | +852 2376 1111 |
住所 | Hong Kong Scout Centre Cum B P International, 8號 Austin Rd, Tsim Sha Tsui, 香港 |
料金目安 | 12,000円~ |
HP | http://www.bpih.com.hk/eng/Default.aspx |
出典 https://www.citadines.com/en/china/hong-kong/
尖沙咀駅から200m以内の香港の中心部にあり、どこに行くにもアクセスも良く、グルメにショッピングにも便利な場所です。アパート・マンションで、部屋が広くキッチンも付いているため、お惣菜などを買って部屋で食べたりできます。家族連れやグループにおすすめです。
ホテル名 | シタディーン 香港 アシュリー(Citadines Ashley Hong Kong) |
---|---|
電話番号 | +852 2262 3062 |
住所 | 18 Ashley Rd, Tsim Sha Tsui, 香港 |
料金目安 | 11,000円~ |
HP | https://www.citadines.com/en/china/hong-kong/ |
ショッピングやグルメも楽しみたいけど、お洒落なホテルに泊まりたい方には、デザイナーズホテルをおすすめします。ラグジュアリーホテルほど高くなく、お洒落な内装のホテルはちょっと優雅な気持ちになれることでしょう。でも、やっぱり立地にはこだわりたく、最寄り駅から徒歩10分以内のホテルをピックアップしました。
出典 https://www.hotel-icon.com/
MRT紅磡駅から10分くらい歩くので、ちょっと遠く感じるかもしれませんが、部屋は広くお洒落で、ハーバービューの窓からはシンフォニー・オブ・ライツが見える人気のホテルです。レストランも充実しているので、出かけるのが面倒な時はホテル食もおすすめです。日本語が話せるスタッフが居ないので、広東語や英語に自信がない方はスマホの翻訳サービスアプリなどを用意して行ったほうが良いかもしれません。
ホテル名 | ホテル・アイコン(唯港薈) |
---|---|
電話番号 | +852 3400 1000 |
住所 | 17 Science Museum Rd, Tsim Sha Tsui, 香港 |
料金目安 | 21,000円~ |
HP | https://www.hotel-icon.com/ja-jp/ |
出典 https://www.hotelstage.com/ja/
MTR佐敦駅から近く、香港島に行くフェリー乗り場や、エアポートエクスプレスの乗り場も近いのでどこに行くにも便利です。部屋は広くはありませんが、バスルームは大理石というこだわりの内装のお洒落なホテルです。トイレとシャワーが別なのも日本人には嬉しいですね。
ホテル名 | ホテル・ステージ(登臺) |
---|---|
電話番号 | +852 3953 2222 |
住所 | 1 Chi Wo St, Jordan, 香港 |
料金目安 | 15,000円~ |
HP | https://www.hotelstage.com/ja/ |
九龍のラグジュアリーホテルと言えば、誰もが挙げるホテルを紹介します。宿泊料金は高いですが、それなりのサービスが期待でき、ホテルライフはもちろん、レストランもホテル内だけでも十分に満足できるほどです。至れりつくせりのサービスとホテルライフを満喫してください。
出典 https://www.peninsula.com/ja/hong-kong/
MRT尖東駅の近く、香港の中心部にある格式高い老舗ホテルです。香港で1番高級なホテルといえば、誰もが「ザ ペニンシュラ 香港」と言うほど。ビクトリアハーバーが近く、ハーバービューの高層階からはシンフォニー・オブ・ライツが見えます。ロビーのアフタヌンティーは毎日列が出るほどの人気で、紅茶やチョコレートはお土産にもおすすめです。日本語サービスあります。
ホテル名 | ザ ペニンシュラ 香港(半島酒店) |
---|---|
電話番号 | +852 2920 2888 |
住所 | Salisbury Rd, Tsim Sha Tsui, 香港 |
料金目安 | 67,000円~ |
HP | https://www.peninsula.com/ja/hong-kong/ |
出典 http://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/china/hong-kong
MRT九龍駅の近くにある高級ホテルです。116階にあるクラブラウンジは、宿泊者は自由に出入りできて、軽食やワインを好きな時に飲食できます。また、宿泊者は118階のジムとプールも自由に利用できます。ホテルライフを楽しみたい方におすすめ。日本人スタッフがいます。
ホテル名 | ザ リッツ カールトン 香港(香港麗思卡爾頓酒店) |
---|---|
電話番号 | +852 2263 2263 |
住所 | International Commerce Centre (ICC), 1 Austin Road West, Tsim Sha Tsui, 香港 |
料金目安 | 49,000円~ |
HP | http://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/china/hong-kong |
香港島は、ビジネス街や下町の雰囲気の町並みがあったり、かと思えば異国の雰囲気があったりの魅力的な街です。路面電車やピークトラムが走っていたり、九龍にはない公共の乗り物も走っていて、有名観光地も多いです。
そんな香港島からも「コスパが良く、MRT駅に近い便利なホテル」「お洒落なデザイナーズホテル」「ホテルライフを満喫できるラグジュアリーホテル」を厳選して紹介します。
九龍に行く場合もアクセスの良いホテルを選びました。最寄りの駅から徒歩3分以内のリーズナブルなホテルです。部屋は若干狭いですが、サービスが行き届いたホテルで、「ホテルは寝るだけ」という方にも満足出来るはずです。
出典 https://www.harbour-plaza.com/northpoint/
MRT鰂魚涌駅、あるいはMRT北角駅から徒歩3分ほどの便利なホテルです。窓からは海や100万ドルの香港の夜景が一望できます。ホテルの古さが目立ちますが、掃除も行き届いていて、必要な物も揃っているので快適です。近くには、遅くまで営業しているスーパーやコンビニもあるのも心強いですね。日本語スタッフが常駐しています。
ホテル名 | ハーバープラザ・ノースポイント(北角海逸酒店 ) |
---|---|
電話番号 | +852 2187 8888 |
住所 | 665 King’s Rd, North Point, 香港 |
料金目安 | 13,000円~ |
HP | https://www.harbour-plaza.com/northpoint/ |
出典 http://www.wharney.com/en/
MRT湾仔駅から徒歩2分という便利な場所にあります。海側の部屋からは、香港の夜景が見えます。近くにはバーが多いため、夜は遅くまで賑わってます。近くにはレストランもたくさんあります。コンベンションセンターが近いため、観光客よりもビジネスマンが多いです。簡単な日本語が通じるスタッフがいます。
ホテル名 | Wharney Guang Dong Hotel Hong Kong(香港華美酒店) |
---|---|
電話番号 | +852 2861 1000 |
住所 | 57, 73 Lockhart Rd, Wan Chai, 香港 |
料金目安 | 9,300円~ |
HP | http://www.wharney.com/en/ |
出典 http://www.homyinn.com.hk/
MRT上環駅から徒歩1分の便利なホテルです。室内は狭く質素ですが、近くには安くて美味しいレストランやコンビニも。ホテルは寝るだけと割り切れるなら、どこに行くにもアクセスが便利で、宿泊費も10,000円以下という安さなのでおすすめです。日本語サービスは無いので、スマホで翻訳アプリなどを使えるようにしておくことをおすすめします。
ホテル名 | ホーミー ホテル セントラル(Homy Hotel Central) |
---|---|
電話番号 | +852 8100 0189 |
住所 | 105, 107 Wing Lok St, Central, 香港 |
料金目安 | 5,700円~ |
HP | http://www.homyinn.com.hk/ |
「ホテルはお洒落でくつろげる空間が良いけど、ラグジュアリーホテルに泊まるほどの予算はない。」という方には、デザイナーズホテルがおすすめです。香港島の最寄り駅から徒歩10分以内の人気のデザイナーズホテルをピックアップしました。内装だけではなく、窓からの景色もお楽しみください。
出典 https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/china/grand-hyatt-hong-kong/
MRT湾仔駅からは屋根付きの歩道で7分ほど歩きますが、高級チェーンホテルだけあって全てのサービスで期待を裏切りません。部屋の窓から九龍半島の景色を楽しめます。ホテル内のレストランは、市内の高級レストランよりも安くて美味しいと評判です。日本語が話せるスタッフがいます。
ホテル名 | グランド ハイアット 香港(香港君悅酒店) |
---|---|
電話番号 | +852 2588 1234 |
住所 | Hong Kong Convention And Exhibition Centre, Harbour Rd, Wan Chai, 香港 |
料金目安 | 36,000円~ |
HP | https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/china/grand-hyatt-hong-kong/ |
出典 https://butterflyhk.com/
MRT銅鑼湾駅から徒歩で約6分、1フロアーに4部屋ほどのこじんまりとしたホテルです。デザイナーズホテルらしい綺麗な部屋で、リーズナブルな価格も嬉しいですね。ハッピーバレー競馬場が近くにあり、最上階の部屋の窓から見えることも。日本語サービスはないので、スマホの翻訳アプリなどがあると安心です。
ホテル名 | バタフライ オン モリソン(銅鑼湾晋逸時代精品酒店) |
---|---|
電話番号 | +852 3962 8333 |
住所 | 香港 Causeway Bay, Morrison Hill Rd, 39號 |
料金目安 | 8,000円~ |
HP | https://butterflyhk.com/eng/ |
香港島の人気のラグジュアリーホテルを紹介します。宿泊だけじゃなく、プールやレストランも楽しめる人気のホテル2件をピックアップしました。値段は高めですが、それ以上のサービスが高く評価されているホテルです。快適なホテルライフを楽しんでください。
出典 https://www.fourseasons.com/jp/hongkong/
MRT香港駅から徒歩で5分、香港島にある豪華なホテルと言えば「フォー シーズンズ ホテル 香港」。部屋もバスも広く、香港島のラグジュアリーホテルでホテルライフを楽しみたい方におすすめです。アメニティは、なんとロクシタン!女性には嬉しいサービスです。そして、絶対に行って欲しいのがプールです。プールだけで1日過ごせるほど広く、素敵な空間。食べ物や飲み物も無料で提供されますよ。日本語サービスがあります。
ホテル名 | フォー シーズンズ ホテル 香港(香港四季酒店) |
---|---|
電話番号 | +852 3196 8888 |
住所 | 香港 Central, Finance St, 8號 |
料金目安 | 89,000円~ |
HP | https://www.fourseasons.com/jp/hongkong/ |
出典 https://www.mandarinoriental.co.jp/hong-kong/
MRT中環駅を降りてすぐの場所にある、香港島の高級ホテルです。空港のエクスプレスにも近く、地下鉄の入り口にも隣接しているため、どこに行くにも便利です。マンダリンオリエンタルで優雅にアフタヌーンティーを楽しんでください。ここのケーキやチョコレートも絶品と評判で、チョコレートはお土産におすすめです。日本語対応のサービスもあります。
ホテル名 | マンダリン オリエンタル 香港(香港文華東方酒店) |
---|---|
電話番号 | +852 2522 0111 |
住所 | 5 Connaught Road, Central, 香港 |
料金目安 | 58,000円~ |
HP | https://www.mandarinoriental.co.jp/hong-kong/ |
香港は、大きく分けて九龍と香港島、そして、香港ディスニーランドのある大嶼島(ランタオ島)などの小さな島があります。こちらでは、九龍と香港島のホテルの中から、それぞれ「コスパが良く、MRT駅に近い便利なホテル」「お洒落なデザイナーズホテル」「ホテルライフを満喫できるラグジュアリーホテル」を厳選して紹介しました。
MRT駅に近いホテルにこだわったのは、ショッピング帰りなどに荷物を持って歩く時間が短い方が良いからです。ホテルが駅やショッピングセンターから近ければ、一旦ホテルに戻って荷物を置いたり休めるという利点もあります。
宿泊するホテルが決まったら、今度は目的地までの移動手段ですね!香港での移動手段や乗り方については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
アジアで人気の旅行先の1つ、香港。観光スポットや美味しいグルメが多いことや、気軽に行ける距離が人気の理由です。そんな香港の通貨は何か知っていますか?また、日本から行く時にどこで日本円を両替するか悩む方も多いのではないでし…
香港の下町な雰囲気を思いっきり味わってみたい方におすすめなのが香港女人街。おもに、女性向けのプチプラな衣類や雑貨を中心に露店がぎっしりと並ぶナイトマーケットです。たくさんの地元客でもにぎわうため香港の生活文化を肌で感じる…
「100万ドルの夜景」とは、香港の代名詞とも言えるほど有名ですよね。見どころである夜景を堪能できるビクトリアハーバーやビクトリアピークは行くとして、さて他にはどこを観光しましょう?観光スポット以外にも香港グルメやショッピン…
世界中からカジノファンが集まるラスベガス。アメリカ国内の旅行先としても人気で、多くの観光客が訪れています。ラスベガスは日本人にも人気の観光エリア。エンターテインメントの街として名高いラスベガスには、約70ものホテルが点在し…
台北のおすすめ人気ホテルを徹底紹介!憧れの高級ホテルや、観光に便利なホテル、安いけれどきれいなコスパ最強ホテル、おしゃれなデザイナーズホテルなど、口コミランキング上位に入るようなホテルだけを厳選しました。家族旅行、女性の…
バリ島旅行で大人気なのが、ヴィラタイプのリゾートホテル!プライベートプール付きがほとんどで、のんびり優雅に滞在できます。ハネムーンや女子旅、家族旅行にもぴったり!そこで今回は、バリ島のスミニャック、ウブド、ヌサドゥア、ジ…